top of page

June 2015 & November 2020

​奈良長谷寺

奈良長谷寺は全国300万人が信仰する真言宗豊山派の総本山です。

約1300年前に 徳道上人によって開かれ、現在では全国に 300万人の檀家を有する真言宗豊山派の総本山。春には桜や 牡丹が咲き乱れ、「花の御寺」とも呼ばれています。正午を 知らせる法螺貝の音に導かれ登廊を進むと、国宝の本殿の なかで厳かに佇む高さ約11mの本尊「十一面観世音菩薩像」 が。毎年春と秋には観音様のお御足に触れて願掛けができる 特別拝観も開催。日本一大きな木造の仏像とあって、足元か ら見上げる姿は圧巻です。

(引用:naranara05.pdf)

Return to Shrines and Temples

Tony Ishio

Copyright © 2019-2021 Tony Ishio Photo Office All Rights Reserved.

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page